名産・特産品
-
特別純米酒 佐倉城(720ml)
平成10年に市の特産品として生まれてできたのが「佐倉城」。市内において認知度があり、贈答用品としてよく売れています。原料となる米は地元農家に栽培していただき、良質な地下水によりつくり上げた純米酒。ラベルの「佐倉城」の綺麗な文字は旧佐倉藩主末裔、元佐倉市長「堀田正久氏」の書です。四季を織り込んだ素晴らしい原画は、若手画家「伊藤哲氏」。また、名称「佐倉城」は市民公募によるものです。
株式会社 旭鶴
(TEL:043-498-0002)
佐倉商工会議所
-
かずさスモーク(燻製オリーブオイル・燻製しょうゆ)
kazusa-smoke(かずさスモーク)は、液体を燻製する方法(特許第4783463号取得)で醤油やオイルを燻製した、まったく新しい調味料です。チーズやサーモン、お魚・お肉料理、キャビアやフォアグラ、卵かけご飯まで、燻製の工程を省いて「かけるだけ」の簡単スモークで深い味わいをお楽しみいただけます。添加物は一切なし。安心安全な食品加工技術です。
株式会社リオ http://kazusa-smoke.com/
(TEL:0438-71-1700)
木更津商工会議所
-
飲む果実酢
流山市ふるさと産品認定商品 「お酢は健康に良い」と誰もが知っていますが「そのままだと酸っぱいし・・・」そんな方々にも『飲む果実酢』はフルーティーで飲みやすく仕上げました。5~10倍に水・牛乳・ソーダー等で割ってお召し上がりください。そのままフルーツソースとしてパンケーキやヨーグルトにかけてもおいしいです。(はちみつりんご・ブルーベリー・ざくろ)
髙島醸造株式会社
(TEL:04-7154-5840)
流山商工会議所
-
ながれやまセット
流山市ふるさと産品認定商品 流山キッコーマンが特別に造った特選純米本みりんのセットです。
一度ご利用くださったら必ずご支持いただける逸品です。
流山の歴史のしをり「流山と味醂と近藤勇」が入っています。
株式会社 秋元
(TEL:04-7159-1111)
流山商工会議所
-
東洋のドーバー 日本酒(原酒)720ml
銚子セレクト市場限定オリジナルラベルで販売。品質にこだわった日本酒(原酒)です。
銚子セレクト市場
(TEL:0479-26-3123)
銚子商工会議所
-
純米酒 市原のしずく
〈第1回 いちはら国府プレミアム認定商品〉市原の魅力向上を目指し、地域の優れた商品を「いちはら国府プレミアム」として全国へ発信しています。
市原市の地域ブランドにしたいとの想いから『市原のしずく』は誕生しました。コシヒカリの上品な香りと味の、口当たりは柔らかな辛口の純米酒です。新風堂他で販売中。
市原4Hクラブ
(TEL:0436-41-5445)
市原商工会議所
-
清酒(飯給、廿五里、海土有木、不入斗)
〈いちはら名産品リ×ミックスプロジェクト〉
デザインパッケージをリデザインし、新たなアイテムを創出。中房総国際芸術祭「いちはらアート×ミックス」を契機に地元メーカーとデザイナーの協働により名産品が生まれ変わりました。岩清水や市原産の米を用いた日本酒。市原の難読な地名を商品名に冠し、祭提灯のようにも見える遊び心を感じさせるパッケージに。取扱・販売は、道の駅あずの里市原
稲花酒造有限会社
(TEL:0475-42-3134)
市原商工会議所
-
いちはら里山ファーム ブルーベリー・いちじくジャム
〈いちはら名産品リ×ミックスプロジェクト〉
デザインパッケージをリデザインし、新たなアイテムを創出。中房総国際芸術祭「いちはらアート×ミックス」を契機に地元メーカーとデザイナーの協働により名産品が生まれ変わりました。市原の果実を添加物や防腐剤を使用せず、自家加工したジャム。生産者の想いを柔らかい絵柄とコピーライトで表現。
里山農産物加工所
(TEL:0436-95-3035)
市原商工会議所
-
百花蜜Ichiban Honey
〈習志野市ふるさと産品認定品〉市内の養蜂所直送で一切加工していない天然ハチミツです。
(※天然素材のため数に限りがあり、販売できない場合もあります。)取扱・販売店はしょいか~ご習志野店(習志野市実籾本郷34-1)
伊藤良商事
習志野商工会議所
-
飲み会番長
「夜のお付き合いが多い…」「お酒は好きだが翌日が…」飲酒の機会が多い人の健康維持にオススメなのが、インド・東南アジアなどで古くからお酒好きの強い味方として広く利用されてきた「アンフィス®」。白鳥薬品の『飲み会番長®』はこのアンフィス®を主成分に、ビール酵母、ビタミンC・E・B1・B2・B6なども配合しています。ポケットサイズの個包装で、携帯にも便利で急なお酒のお誘いもOK!取扱・販売店 ローソン 津田沼駅南口店 ほか
白鳥薬品株式会社
習志野商工会議所
千葉の地域ブランド案内サイト|千葉県の名産品・特産品、工芸品、千葉のお土産は千葉県商工会議所連合会の千葉名産ドットコム。ちば地域ブランドとサービス情報、お店をご紹介します。
一般社団法人千葉県商工会議所連合会
〒260-0013 千葉市中央区中央2丁目5番1号
千葉中央ツインビル2号館13F
TEL. 043-222-7110
© 2015 Chiba-ken association of chamber of commerce society