全国の自治体で地場産業の育成に注力する動きが広がっています。農産加工品や工業製品を“ブランド化”し、広く育成しようとするものです。千葉県商工会議所連合会が推進する千葉県の地域ブランドは、特産品開発や地場産業の育成、商品・工業製品に加え、地域独自のサービスやおもてなし等も含まれます。
地域の商工業者から農林水産事業者、観光関連事業者まで多様な主体に参画していただき、地元企業や地場産業の育成に加え、地域のイメージアップや観光振興、定住促進など、地域活性化にもつなげていく活動です。
地域ブランドとは
地域ブランドとは、自地域の魅力を他地域と差別化するための「固有・独自の地域資源」です。
地域資源とは、地域の歴史や文化、自然、自然の恵み(農林水産物)と、その加工品、産業・製品、生活文化などであり、広くは「ライフスタイル」も含まれます。