-
小糸在来 (君津市で採れる大豆、枝豆の登録商標)
「小糸在来®」は千葉県の代表的な在来大豆の「登録商標」です。 千葉県君津市の小糸川流域を中心に栽培が分布していた高品質大豆なのでこの名が付けられました。当地では7月播種の晩生系です。実が若いうちに収穫すれば「枝豆」になります。枝豆は10月中旬から11月上旬頃までが収穫期で、甘味が強く、えぐ味の無い素直な味とほのかな香りも特徴です。
小糸在来愛好クラブ
君津商工会議所
-
平成の名水百選 久留里の生きた水
城下町として栄えた久留里のまちで昔から生活に密着してきた「久留里の水」は、上総掘りの自噴井戸による地下水です。飲料用を中心に約200本の井戸が確認されており、地下約600mから自噴している水は土壌菌等を含んだ「生きた水」で、地元の観光協会を中心に水質検査等を行い安全安心な水として保全活動に力を入れています。千葉県下では唯一「平成の名水百選」に選ばれました。
ポータルサイトきみなび
君津商工会議所
千葉の地域ブランド案内サイト|千葉県の名産品・特産品、工芸品、千葉のお土産は千葉県商工会議所連合会の千葉名産ドットコム。ちば地域ブランドとサービス情報、お店をご紹介します。
一般社団法人千葉県商工会議所連合会
〒260-0013 千葉市中央区中央2丁目5番1号
千葉中央ツインビル2号館13F
TEL. 043-222-7110
© 2015 Chiba-ken association of chamber of commerce society