-
蔵六餅
亀模様の縁起の良い和菓子です。昭和29年、6町村合併による佐倉市誕生を記念して販売された餅入り最中です。佐倉市が亀のように末永く発展しますようにと願いを込めて作られました。菓子博覧会金賞受賞。
株式会社 木村屋
(TEL:043-484-0021)
佐倉商工会議所
-
むしろ干し手焼きせんべい
むしろの上で干して弱火で焼いたせんべいです。ガリッとした独特の食感がお米のうまさを伝えます。たまにワラが焼け残っていますが、これも味のうちです。片面をワザと生焼けにした製品もあります。
あさのは
(TEL:043-461-8456)
佐倉商工会議所
-
どらやき
こだわりの生地は何度も何度も試作を繰り返し完成させました。一枚一枚丁寧に手焼きしています。一度、召し上がっていただいた方は、長いファンになってもらっています。今尚、太田堂の人気商品です。
有限会社 太田堂
(TEL:043-487-3020)
佐倉商工会議所
-
佐倉の七福神駄菓子
長年、取引のあるメーカーの協力を仰ぎ、「佐倉の駄菓子 今昔」を佐倉七福神めぐりのおみやげ品として確立。特に七種類は一般的に出回っていないものです。しそぱん、鯛あられ、緑松、動物ヨーチ、水玉麦打、フローレット。
有限会社 田中商店
(TEL:043-484-0140)
佐倉商工会議所
-
ぶどう畑
甘さをおさえたレーズンがたっぷり!しっとりとしたおいしさと圧倒的なボリュームで、開店以来30年間、当店の人気No.1商品です。
ブランチ
(TEL:043-486-7094)
佐倉商工会議所
-
味付落花生
大正8年創業以来、自社工場にて落花生の製造をしております。千葉県で収穫された風味豊かな落花生を伯方の塩で味付けし、遠赤外線焙煎で仕上げました。ほんのり塩を感じる上品な味わいです。
有限会社 大津屋商店
(TEL:043-484-0397)
佐倉商工会議所
-
昭和のお肉屋さんのメンチカツ
創業明治40年「細谷肉店」の2代目が作った「めんちかつ」で50年以上ご愛顧頂いてきました。豚肉を固まり肉から挽肉にし玉葱を加え、味付けは塩、胡椒だけです。隠し味にカレー粉を少々加えています。小細工を一切せずに素材の美味しさを味わって頂きます。
株式会社 ホソヤコーポレーション
(TEL:043-484-2181)
佐倉商工会議所
-
神門漬(豚ロース味噌漬)
厳選された豚ロース肉を房総の柚子の香りと八街産のピーナッツでブレンドしたオリジナルの味噌に漬け込んだ神門漬。同封したアルミホイルをフライパンにしき、表面に軽く焦げ目が付く程度炒めて下さい。風味味噌の香りと豚肉の豊かなハーモニーがお楽しみいただけます。
太伸株式会社
(TEL:043-498-1131)
佐倉商工会議所
-
カニ肉入り特大エビシューマイ
全て国産野菜、千葉産肉を使い、玉ネギのきざみから肉のねりこみ、野菜との合せ、シューマイまきまで手作業で行い、1つ1つまごころを込めて作り上げた極上の一品です。
さっぽろ亭きあい岳ヒュッテ
(TEL:043-461-0417)
佐倉商工会議所
-
そばコロッケ
発売より30年近く変わらぬ人気をいただいているメニューです。茹でたそばに、挽肉・玉葱・干海老等をまぜて油で揚げました。麺つゆでお召し上がり下さい。
そば処 長寿庵
(TEL:043-486-0823)
佐倉商工会議所
-
上煎茶 佐倉
創業100年「佐倉茶」小川園の銘茶です。佐倉味見奉行お墨付き品です。明治9年にはニューヨークにも輸出された伝統ある「佐倉茶」は時代の流れと共に品種、製造技術を変え、現在では茶の芯を深く蒸して美味成分を引き出す「深蒸茶」になりました。
また、茶師によるブレンド技術で一段と香りも増して何煎も美味しくいただける銘茶です。
株式会社 小川園
(TEL:043-484-0065)
佐倉商工会議所
-
菜の花みそ
創業明治20年、佐倉の味噌蔵が造る「こうじ味噌」と「味噌漬け」の詰合せです。厳選された原料を使用し、伝統の製法で仕込み、昔ながらの木桶で熟成させました。日本各地より厳選した原料を使用し、4tの木桶でじっくり熟成させた長期熟成の赤味噌です。近年、一般的になりつつある培養酵母の添加を一切行わず、昔ながらの味、味噌本来の味を追求しております。伝統を誇る佐倉の味噌は、古き佐倉の味を現代に伝える自然・健康食です。
株式会社 ヤマニ味噌
(TEL:043-485-4111)
佐倉商工会議所
-
特別純米酒 佐倉城(720ml)
平成10年に市の特産品として生まれてできたのが「佐倉城」。市内において認知度があり、贈答用品としてよく売れています。原料となる米は地元農家に栽培していただき、良質な地下水によりつくり上げた純米酒。ラベルの「佐倉城」の綺麗な文字は旧佐倉藩主末裔、元佐倉市長「堀田正久氏」の書です。四季を織り込んだ素晴らしい原画は、若手画家「伊藤哲氏」。また、名称「佐倉城」は市民公募によるものです。
株式会社 旭鶴
(TEL:043-498-0002)
佐倉商工会議所
-
ハーブソース
地元佐倉で製造している人気のハーブソースです。ハーブソースは厳選された18種類のハーブに新鮮な生野菜とフルーツを混ぜ合わせて二段仕込みで仕上げた濃厚ソースです。酸味を抑えたまろやかな味わいが特徴です。トロリとしたコクのある旨味です。
日本サーナ株式会社
(TEL:043-498-2247)
佐倉商工会議所
-
ミニ下駄佐倉こまち
桐でつくったミニ下駄はポックリや小町など色々な型があり、職人が一足一足ていねいに仕上げています。下駄は左右一対揃って役割をなすことから縁結びや夫婦円満に、玄関に飾ると幸せが足元からやってくるということから家も栄えると言われ、縁起物として大変よろこばれています。
大木屋
(TEL:043-484-0160)
佐倉商工会議所
千葉の地域ブランド案内サイト|千葉県の名産品・特産品、工芸品、千葉のお土産は千葉県商工会議所連合会の千葉名産ドットコム。ちば地域ブランドとサービス情報、お店をご紹介します。
一般社団法人千葉県商工会議所連合会
〒260-0013 千葉市中央区中央2丁目5番1号
千葉中央ツインビル2号館13F
TEL. 043-222-7110
© 2015 Chiba-ken association of chamber of commerce society